今回選手日記を担当させて頂きます。
飯塚高校サッカー部 2年 山本嘉人です。
飯塚高校に入学してからの約2年間の中で感じたことをこの日記に書き綴ろうと思います。少し長くなりますが、読んで頂けたら幸いです。
まず、そもそも自分が飯塚高校に進学しようと思った1番の決め手が、中辻監督が自分の所属している兵庫県のクラブチームの練習場まで足を運んでくださったことです。そこまでしてくださる人なのかと驚いたと同時に、飯塚高校でサッカーを頑張りたいと思いました。
入学してからは、自分が思い描いていた結果は出せていないけれど、高校入学時に立てた「プレミアリーグで活躍できるプロサッカー選手」という夢を諦めずに、全力でサッカーを楽しもうと思います。
次に、両親に対してへの感謝です。
それを特に感じるのが寮生活です。寮生活では、洗濯や掃除などの自分でしなければいけないことが多く、大変だと思うこともあります。
でも、そう感じる度に今まで両親の支えがどれだけ大きかったかを身に染みて感じることができています。
卒業する頃には、両親のような自立した人間になれるように頑張ります。
飯塚高校に入学してから約2年が経とうとしています。
改めてこれほどにもサッカー選手としても人間としても成長できる環境に身を置けたことは、とても恵まれていると感じています。
残り1年、1日1日を大切にして自分の成長のための有意義な時間にできるように頑張ります。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。