今回選手日記を担当させていただきます。
酒井授記人です。
飯塚高校に来て一年が経ち、この一年間で感じたことを書こうと思います。
一つ目は、人間関係についてです。寮に入ったことで、人間関係が一番大切だと一年を通して感じました。これは、学校生活や私生活、サッカーの場面でも関係していると感じます。日頃から、人から見られている気がします。普段から自分を律して、人間関係の大切さを忘れないように生活していこうと思いました。
二つ目は、サッカーについてです。自分は選手権に出場し、活躍できる選手になることを決めて、飯塚高校サッカー部に入りました。
1年が経ちましたが、納得のいく結果も出ず、辞めたいと思う時がありました。
ですが、その上で学んだことがたくさんありました。
それは、友達や仲間の大切さです。練習で苦しい時やきつい時に仲間が声掛けをして、雰囲気を盛り上げたりすることで、前向きになることができました。自分はこの経験から友達の大切さや、同じ部活の仲間の大切な存在について、学ぶことができました。
今年はこのたくさんの学びや経験などを知り、親への感謝を忘れずに、何事も全力で努力して、頑張っていこうと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。