飯塚高校サッカー部/FOOTBALL CLUB IIZUKA

飯塚高校サッカー部 公式サイト

選手日記#48 中尾奏太(250302 / 飯塚高校サッカー部)

今回選手日記を担当させていただきます。
2年 中尾奏太です。

今回の日記で自分が飯塚高校に入学してから今までに思ったことを日記にして皆さんにお伝えさせていただきます。

飯塚高校に入って約2年、今自分はほんとにサッカーを全力でやっているのかと言われたらハッキリ言って全くです。

自分はTOPチームから1番下のカテゴリーまで落ち、やる気や今までのサッカーに対する情熱が一段と下がり、今となっては1番下のカテゴリーに定着するようになりました。

ですが自分はFWです。
TOPチームやどのカテゴリーにも縛られずに目の前の自分が出る試合は絶対に勝たせる。
それがFWの役割で最低限の使命だと思います。
例え県3部で出ようが県2部だろうが関係なく、ゴールからは目を逸らさず泥臭く狙って行きたいと思います。

サッカーで飯塚高校に入学しましたが、改めて思ったのは、自分は人間として成長する為に飯塚高校に入学してきたということ。挨拶、礼儀、自責、素直さ、思考で行動、人間力。社会に出てからじゃ遅いです。厳しい環境だからこそ自分を高める糧になります。
これからも飯塚高校生徒として成長していきます。

最後に家族への感謝の気持ちをここで伝えさせていただきます。
自分は小学1年生からサッカーをさせてもらい、まずサッカーに出会えたことが幸せです。
小学校の時に父がコーチをしてくれて、ここまで自信の溢れたプレーが出来るのは父が指導してくれたお陰だと思っています。
そして小さい頃から沢山叱ってくれた母、今では子供みたいにはしゃぐ母が愛おしくなる時もあります。
兄、妹とは小さい時から数え切れないほど激しい喧嘩をして、殴り合いや口喧嘩ばっかりで仲良くできるのかと思った事があります。けれど今では自分には持っていない才能がある兄や妹。
父、母、兄、妹 いつも家の中にいるだけで落ち着く空間を作ってくれてありがとう。父と母にはどれだけ迷惑かけたか分からないけど誰よりも自分を理解してくれている一番の理解者です。
いつもありがとう。これからもよろしくお願いします。

大変長くなりましたが温かい目で読んでいただけたら幸いです。
これからも飯塚高校サッカー部の応援を宜しくお願いします。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE