今回選手日記を担当させていただきます。
飯塚高校サッカー部2年、三日市証です。
飯塚高校に入部して一年が経ちました。この一年で感じた事を話していきたいと思います。
去年、自分は中学1年生の頃からの憧れだった、飯塚高校サッカー部に入部しました。最初の頃Aチームに上がれず1Sというカテゴリーからのスタート。小学校、中学校といつも上のほうにいた自分にとって下からのスタートは初めてでしたが、高校1年生の最初のうちに、自分がどのステージにいるのか確認ができた事はとても大きかったと感じています。
1Sでプレーをしていた時、「見返してやる」という気持ちがいつもありました。どれだけ下のカテゴリーに落とされても、あきらめない気持ちが大切です。あきらめない気持ちを持ち続けたことで、夏ごろから1Aでプレーさせてもらうようになりました。それでもスタメンには届かずこの1年間サブという立ち位置は変わりませんでした。もちろん悔しい思いもありましたが、そんなことよりも、親やこれまで支え続けてくれた監督やコーチに申し訳ないという気持ちが大きくなっていきました。そんな中、初めてTOPに参加させてもらう機会がありました。高い強度についていけず、怒られてばかりでしたが、この環境にいられることに感謝し、これからも自分らしく亀のように頑張っていきます。
最後に、お父さん、お母さん、いつも朝早くからご飯作り、いろいろな家事、メンタル的な部分を支えてくれてありがとう。プレーで恩を返すのでこれからも応援よろしく!
拙い文章ですが最後まで読んでいただきありがとうございました。