
今回選手日記を担当させていただきます。1年の岡斗哉です。
指導者の言葉で心に残っているのは、「受け身になるな。主体性をもて」という言葉です。
自分は試合中や練習中に「うまくいかないな」と思うとき、だいたい受け身の状態でプレーしています。
どんなことに対しても受け身でいることは良くないことだと思います。
主体性を持ってサッカーに取り組むことで、自分が今何をすべきかを常に考えながらプレーできるようになり、自然と声が出てプレーの質も良くなります。
もうすぐ1年生の時期が終わり、新しいカテゴリーに変わるので、受け身にならず、主体性を持って行動していこうと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。