今回選手日記を担当させて
頂きます飯塚高校サッカー部
2年吉田善です。
僕が今思っている事を
この日記に綴らせて頂きます。
最後まで読んで頂ければ
嬉しいです!
まずは生活の中で感じる
親の偉大さです。
三重県出身の僕は
入学時に寮に入りました。
そこから約2年の寮生活の中で
親の偉大さを知りました。
例えば
洗濯をして畳んで置いてある事
これがいかにありがたい事かを
寮に入って実感しました。
それ以外にも僕が落ち込んだ時に
「応援してるよ」「善ならできる」と前向きな声をかけ続けてくれる
家族には何度助けられたか分かりません。
今も親には感謝しかありません。
次にサッカーについて書かせて頂きます。
僕は中学3年生の時のクラブユース東海大会にて
岩佐コーチに声をかけて頂き
飯塚高校の存在を知りました。
そして飯塚高校へ進学し
1年生チームでは球蹴男児で
スタメンとして1年間通して
試合に出させて頂きました。
そこから2年生になりこの1年間は
試合に出れず苦しい1年となりました。
この2年間で感じた事は
継続の大切さです。
練習を継続する事でエアロ(持久系のトレーニング)も
向上し戦術理解も深まるので
継続する事が成長には
欠かせないと感じました。
これからの1年はキャプテンとしての自覚を持ち
今年の目標である「国立の舞台で戦う」「全リーグ昇格」
の2つを達成する為に全力で取り組んで行くので
応援の程よろしくお願いします!
拙い文章ですが最後まで読んで
頂きありがとうございます。